壽々の雑記帳

観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などについて綴ります。

『王家の紋章』の2回目観劇について

今晩は、壽々(じゅじゅ)です。


本日は、『王家の紋章』2回目の観劇に帝国劇場へ行ってきました。


2回見ることにしたのは、今回、メンフィスがWキャストだから。


今回の公演のWキャストは、次の6つの役。(Wキャスト多過ぎ~)
①メンフィス(古代エジプトのファラオ)
②キャロル(古代エジプトにタイムスリップする現代のアメリカ女性)
③イズミル(エジプトの隣国ヒッタイトの王子)
④アイシス(メンフィスの姉)
⑤ルカ(イズミルの部下)
⑥ウナス(キャロルの警護役)


この中で、メンフィスのほかにキャロルも両方のキャストで見たかったので、観劇日程を
調整しました。


その結果は、つぎのとおりになりました。


        前回      今回


メンフィス  浦井健治    海宝直人


キャロル   木下晴香    神田沙也加


イズミル   大貫勇輔    大貫勇輔


アイシス   朝夏まなと   朝夏まなと


ルカ     前山剛久    前山剛久


ウナス    大隅勇太    大隅勇太 


結局、メンフィスとキャロルだけ、両方のキャストを見ることになりました。
(平方元基さんのイズミルも見たかったのですが、日程が合いませんでした。(残念))


で、両方見た結果ですが……、はっきり言ってどちらも甲乙つけがたい。
というよりも甲乙つけれない。どちらも素晴らしかった!!


ただ、個人的な好みだけで言えば、海宝さんのメンフィスと木下さんのキャロルかな~。


海宝さんを舞台で見るのは初めてですが(劇団四季にでているので、ひょっとしたら
そちらで見ているかも)、端正なマスクでいかにもファラオという雰囲気を出していました。


木下さんは、『ファントム』『プロデューサーズ』『モーツァルト!』と見てきて、
歌唱力、演技力ともあって今後が楽しみな若手スター(22歳だそうです)。
今回のキャロルという役は、現代人としての価値観をしっかりと持っていて、相手がファラオであっても物怖じしない。そんなキャロルを好演していました。


あと、ルカを演じた前山さんがちょっと目立つ役で歌唱力もあり、印象に残りました。
プロフィールを見ると結構芸歴長いんですね(11年)。今後、注目していこうと思います。
朝夏まなとさんと神田沙也加さんのWキャストの『マイ・フェア・レディ』に出演予定ですので、そこで再会できそうです。(やっぱりフレディ役みたい)


さて、次は、8月26日の宝塚花組公演『哀しみのコルドバ』『Cool Beast!!』を
梅田芸術劇場メインホールで観劇予定です。楽しみ~。