壽々の雑記帳

観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などについて綴ります。

昨日は、元居た会社の同窓会に出席しました。(シニア雑記)

今日は、壽々(じゅじゅ)です。


昨日は、私が元居た会社で、大学卒業後、
新入社員として最初に配属されたH工場
の作業第一課という職場の同窓会に出席
してきました。


作業第一課と言っても、自らが作業する
訳ではなく、製造現場に対して、作業の
指示を出すというのが主な仕事でした。
(その後、「生産管理課」という名称に
改められました)


当時のH工場の作業第一課は、「地獄の
作業一課」と呼ばれ、社内でも高残業の
職場として有名でした。


今、思い返すと、「過重労働」なんかで
人は簡単に自殺なんかしないように思い
ます。


「過重労働」に職場の人間関係などの環
境の悪さが加わるから、自殺が起きるの
だと思います。


当日参加したのは、8名。


幹事の方の話によると、19年前から続い
ているとのこと。


私は、先日のOB・OG会で幹事の方から
お誘いを受けて、今回、初参加しました。


私が新入社員として配属された当時の課
長のTさん、係長のMさんは、この数年で
他界されたということで、今回は、その
TさんとMさんを偲ぶ会として開催され
ました。


今回、約40年ぶりに再会したという方も
みえました。


頭が白髪になってしまった人、禿げてし
まった人、痩せた人、太ってしまった人
とそれぞれですが、当時の面影は、どこ
かに残っていました。


最初に黙祷した後、参加者がひとりずつ
亡くなられたTさん、Mさんとの思い出と
近況報告を話しました。


私は、当時、新入社員でしたので、課長
のTさんは雲の上の人のような存在で、
ほとんど話をしたこともなく、一方、係
長のMさんは、親身になって、それこそ
右も左も分からない私を親切に指導して
くれました。


懐かしい思い出話に3時間という時間が
あっという間に過ぎてしまいました。


次回は、12月に開催することを決めて、
解散となりました。


駅へ向か途中できよめ餅を買いました。
熱田神宮の傍ですから、名物きよめ餅
を売っています。