壽々の雑記帳

観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などについて綴ります。

配偶者(妻)が65歳になると、自分の年金が減っちゃうんだ??(シニア雑記)

今日は、壽々(じゅじゅ)です。


ちょっと、迂闊でしたね。


自分が65歳になって、年金を受け取れる
ようになってから、毎年、来てたはずな
のに、ちゃんと内容をよく読んでいなか
ったんですね。


それは、日本年金機構から毎年送られて
来る「生計維持確認届」というハガキで
す。


これを期限までに提出しないと加給年金
額等の支払いが停止になってしまいます。


ですから、期限までに、毎年、ハガキを
提出していたのですが、添付の書類の内
容は、よく読んでいませんでした。


今回、その「生計維持確認届の提出にあ
たって」という書類の下の方の「ご注意
ください」という欄を読むと、なんと、
「②配偶者が65歳になったとき」には、
加給年金額等が受けられなくなると書い
てあるではないですか。


思わず目が点になりました。


妻が65歳になって、年金を受け取れるよ
うになった時には、その分だけ、収入が
増えるものだと思い込んでいました。


「加給年金は経済的な負担を軽減するた
めに、扶養している親族がいる受給者に
支給され、扶養手当のような役割を果た
します。」


ということのようです。


つまり、妻が自分の年金を受け取れるよ
うになったら、私が妻を「扶養する」必
要がなくなったから、支給を停止する、
ということのようです。


でも、妻が65歳になって受け取ることの
できる額は、その額だけで生活が維持で
きるような、そんなに多いものではあり
ません。


加給年金が停止されると、妻が年金を受
給しても残るのは、ほんの僅かな金額で、
ほとんど家計の足しになりません。


さすがに、これには、ガッカリしました。


何か、高齢者の年金額を抑えるための言
い訳のようにしか思えません。


以前、老後の生活資金として、年金のほ
かに2000万円が必要だとの話がありまし
た。


正にそのとおりだと思います。


そのとおりだとは、思いますが、誰もが
そんなに老後資産を持つことができる訳
ではないでしょう。


私の所は、ある事情があって、大きな借
金を抱え、毎月、その借金を返済してい
るような状況です。


それが、妻が年金をもらえるようになっ
たら、多少は生活が楽になると思ってい
ました。


削れる所は、ほとんど削っています。


残っているのは、一つは、自動車の保有
に掛かる車検代、自動車税、保険料など
のコストですが、これは、2年後に免許の
返納をしようと思っています。


もう一つは、私の趣味である観劇に伴う
交通費とチケット代で、こちらを削るし
か削減策がなくなりました。


特に、交通費のかかる東京方面の観劇は、
基本的に断念することにしました。


東京でしか上演しない公演もあるのです
が、諦めざるを得ないです。


一方で、市から来た通知では、国民健康
保険料と介護保険料が、こんなに年金か
ら引かれるのかと思うほど、ごっそりと
引き落とされます。


なんか、長生きしてもいいことはなさそ
うです。


今後は、余り、健康なんかに留意せず、
早めに死のうかなんて思っています。