『ベルサイユのばら』と『1789 -バスティーユの恋人たち-』を比べてみる。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。
今、宝塚大劇場で絶賛上演中の『ベルサ
イユのばら』と、何と、来年5月に明治
座での上演が決まった『1789 -バスティ
ーユの恋人たち-』。
どちらの作品も、フランス革命を題材と
していることが共通しています。
ただ、『ベルサイユのばら』が主として、
王室側からフランス革命を捉えているの
に対し、『1789 -バスティーユの恋人た
ち-』の方は、市民たち、主として、革命
家側からフランス革命を捉えています。
したがって、『ベルサイユのばら』は、
マリー・アントワネットほかの王室側の
人々をかなり好意的に描いていて、何で、
こんないい人達が、死んでしまうのか?
となります。
特に、フェルゼン編では、最後のフェル
ゼンと再会する場面や処刑台へと向かう
マリー・アントワネットの階段を昇って
行く姿が悲劇的に描かれていて、涙なく
しては見られません(のか?)。
一方の『1789』は、バスティーユ襲撃で
主人公のロナンが死んでしまうので、マ
リー・アントワネットの処刑の場面は描
かれません。
『ベルばら』と似たような場面が出て来
るのは、ミュージカル『マリー・アント
ワネット』でしょうか?
いい作品だと思うのですが、最近、上演
しないですね。
ただ、オランプの父親を狙った銃弾がロ
ナンに当たり、ロナンが死んでしまうの
で、悲劇的な幕切れとなる点では、『17
89』も一緒です。
なお、『ベルばら』では、オスカルがバ
スティーユに囚われている仲間を救うと
言っているのに対し、『1789』では、バ
スティーユにある弾薬を奪おうとする点
では、『1789』の方が史実に近いです。
全体として、『1789』の方が史実に近い
のに対し、『ベルばら』は少女漫画が原
作だからでしょうか?
宝塚版『ベルばら』は、ファンタジー色
が強いという感じがします。
ただ、宝塚版『ベルばら』は、原作を大
分端折っているようにも見えますが……。
したがって、宝塚版『ベルばら』を観て
いると、思わず、エッとなる場面が出て
きます。
なお、『1789』もフレンチ・ロック・ミ
ュージカルなのですが、マリー・アント
ワネットを余り悪くは描いていません。
パリ五輪の開会式のショーの演出では、
マリー・アントワネットが自分の生首を
持つという悪趣味とも思える演出をした
のに、批判されたのは「最後の晩餐」だ
けというのは、フランス人がマリー・ア
ントワネットをどう思っているのかが、
よく分かりません。
ただ、日本で、マリー・アントワネット
に好意的なのは、間違いなく『ベルばら』
の所為だと思います。
なお、『1789』で最大の悪役のアルトワ
伯爵は『ベルばら』のプロバンス伯爵の
弟です。
つまり、ルイ16世が次男で、プロバンス
伯爵が三男で、アルトワ伯爵が末弟です。
(長男は、12歳で夭折)
ちょっと、ややこしいですね。
どちらも、ルイ16世の弟なので、