郵便料金も公演プログラムも電話料金も値上げなのか?(シニア雑記)
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。
本当に値上げの秋です。
何もかも、値上げです。
まず、郵便料金が10月1日から値上げに
なりました。
それで、私が監事をやっている社会医療
法人の理事会の議事録に押印するために、
総務課からレターパックプラスで議事録
の原本が送られてきたのですが、何と、
80円不足のハガキが付いていました。
仕方がないので、84円切手しか手元にな
かったので、それを郵便局宛のハガキに
貼り、返送用のレターパックプラスもそ
のままだと料金不足になるので、それに
も84円切手を貼って郵便ポストに投函し
ました。
一応、文句は言っておきましたが……。
定型の封書は、84円(25㌘まで)が110
円に、ハガキは63円が85円になります。
年賀状減らそうかな。
次は、宝塚歌劇の公演プログラムです。
これも、10月1日から1,000円が1,300円
に値上がりしています。
一昨日、花組公演の公演プログラムをキ
ャトルレーヴを買おうとして、1,000円
札を用意していたら、1,300円ですと言
われて、慌てて、300円追加しました。
そして、電話料金も「一律税込450円の
増額となります」という通知ハガキが来
ました。
何もかも、値上げで上がらないのは年金
だけかと思っていたら、日本年金機構か
ら来たハガキを見ると、何だか減ってい
るような……?