壽々の雑記帳

観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などについて綴ります。

『彩風咲奈ラストデイ』ライブ配信③~彩風咲奈さん退団挨拶②

今晩は、壽々(じゅじゅ)です。


②の続きになります。
==================
(2回目)
ありがとうございます。
皆様の愛に包まれて、初日から今日まで
元気に駆け抜けられましたこと、本当に
愛あればこそを、毎日、実感しておりま
した。皆様の心に、また、この『ベルサ
イユのばら』という作品が、ずっと残り
続けますよう、本当に皆様に感謝の気持
ちで一杯でございます。
本日は、本当にありがとうございました。
==================
(3回目)
ありがとうございます。
本当に温かな幸せな気持ちで一杯でござ
います。
ここに、いらしてくださった皆様、そし
て、カメラの向こうでお会いして下さっ
ている皆様、本当に、皆様からの愛を受
けて、私たちは、こうして舞台に立てて
いるのだと、感じる日々でございました。
皆様に、また、この感謝の気持ちをお返
しできるように、私たちはどこかで、皆
様は舞台から、ずっと、皆様の幸せを願
っております。
本日は本当にありがとうございました。
==================
(最後に退団者5名が一人ずつ挨拶する
部分ですが、その中から彩風咲奈さんの
部分です)
私も、本当に幸せの一言でございます。
やっぱりね。『ベルサイユのばら』に憧
れて、宝塚に入りたいと思いました。私
もある方のオスカルになりたいなーと思
って、ある方のようなオスカルになりた
いなと思って、宝塚を目指しました。で
すが、オスカルはできませんでしたが、
2度も、2公演でも『ベルサイユのばら』
に巡り合えて幸せでしたし、お客様が、
本当にこの作品を愛してくださっている
んだなということが、毎日、伝わってき
まして、それが本当に何より、この作品
で卒業させていただけることが、本当に、
幸せです。
本当にありがとうございました。
==================
(4回目)
ありがとうございます。
今日の日は、どんな気持ちになるんだろ
うと思っていたんですけれども、昨日は、
寂しさや楽しみやワクワクや、なんか色
んな思いが込み上げてきまして、一瞬、
宝塚音楽学校に入る前の、私は、愛媛県
出身なんですけども、愛媛県を出る前日
の気持ちに戻りました。
多分、それは、当たり前だったことから、
一歩、全然、分かんない世界に踏み出す
っていう怖さ、でも、希望もあり、勇気
の要ることでもあり、あの時と何だか同
じ気持ちなんだなと思います。
でも、その時よりも、私は沢山のことを
学んで、本当に沢山の愛する人達に出会
いました。そして、こうして、皆様の、
お客様の愛を沢山受けて、何倍にも大き
くなって、この宝塚を巣立つことができ
ます。先程も申しましたが、私は、今日
で卒業しますが、愛する宝塚は、雪組は、
ずっと続いていきます。それが本当に嬉
しいです。
これからは、皆様と共に、宝塚を、雪組
を応援して参りたいと思います。
本当に沢山の愛を今日まで下さいまして、
皆様が温かく道を照らしてくださったか
らこそ、私は、ここまで来れました。
皆様、本当にありがとうございました。
==================
(5回目)
ありがとうございます。
愛する皆様がいらっしゃるこの空間と愛
する仲間達がいるこの空間を目と心に焼
き付けたいなと思います。本当に、愛に
溢れる場所です、宝塚は。
その愛を下さる皆様に、何度も申し上げ
ますが、心から感謝の気持ちで一杯でご
ざいます。
これからは、あーさとあやちゃんが、率
いる雪組、どうぞよろしくお願いします。
卒業生は、皆様の間に入り込んで、雪組
ファン、1,2,3,4,5で行きたい
と思います。
今日まで、本当に沢山の希望や勇気を、
そして愛を本当にありがとうございまし
た。
==================
(6回目)
(彩風咲奈さんが上手袖から出て来て)
ありがとうございます。
もう、幸せしか、お伝えしてないんです
けれども、本当に幸せな気持ちで一杯で
ございます。今日まで、歩んできた道は、
本当に間違いではなかったなと、どんな
時も皆様がいて下さって、仲間がいて、
本当に幸せでした。
これからは、頼もしい、頼もしい、あー
さと、可愛い、可愛い相手役のあやちゃ
んが、今度は新しいコンビとなって、こ
の雪組を率いてくれることが、本当に嬉
しいです。
何故か、今日で卒業なんですけれども、
でも、卒業という気が、卒業する気がい
たしませんというのはちょっと変ですね。
宝塚は卒業させていただきますが、皆様
との繋がりや絆は、何だか、永遠に消え
るものじゃないな、と思って、とっても
心強い気持ちと愛に満ち溢れております。
本当に幸せな毎日を、どんな時も、宝塚
を、雪組を応援して下さって、本当に感
謝の気持ちで一杯でございます。
皆様、本当にありがとうございました。
==================
END