昨日は、新築移転した老人保健施設の内覧会に行ってきました。(シニア雑記)
今日は、壽々(じゅじゅ)です。
私は、名古屋市の社会医療法人の監事を
やっているのですが、そこの老人保健施
設が老朽化したため、新築移転すること
になりました。
で、開業は11月5日(火)なのですが、
その前に、19日(土)と20日(日)に内
覧会があるとのことで、19日は、中学校
の同窓会の予定が入っていたので、20日
の予定(宝塚花組観劇)をキャンセルし
て、内覧会に行ってきました。
駅からちょっと遠いのが、やや難点です
が、まあ、駐車場があるので、殆どの人
は車で来るのでしょう。
丁度、副理事長さんがいたので、副理事
長さんが案内してくれました。
さすがに、新築だけあって、建物も中も
綺麗で、個室や浴室なんかも使い勝手が
良さそうです。
リハビリ専用の施設ですので、入所期間
は3カ月が限度になっているとの事です。
その後は、良くなれば自宅へ、良くなら
なければ、ホームへと振り分けられるみ
たいです。
なかなか、快適そうなので、入ってみた
いとは思ったのですが、ちょっと、お値
段の方が、私には無理そうです。
それでも、地域に合わせて、低めに抑え
たそうですので、普通の所は、一体、い
くらくらいするんでしょうか?
高齢者になっても、格差って続くんです
ね。