相続放棄でも実印が要るらしい??ー妻の実印をネットで購入しました。(シニア雑記)
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。
私の義父が亡くなった話は、前に書きま
したが、私の妻は、その娘2人のうちの
長女になります。
義母は痴呆症になっていますが、体は元
気です。
従って、亡くなった義父の相続人は、義
母、私の妻、その妹の3人になるわけです
が、私の妻は義母に多大な借金があるの
で、相続放棄するつもりです。
相続といっても、現金はほとんどなく、
株式が少しと他人の土地の上に建ってい
る家屋があるだけです。
ただ、それぞれ、名義書き換えをする必
要があるので、どうも、相続人の実印の
印鑑証明書が必要なようです。
株式も家屋(地上権)も相続を放棄する
にしても、遺産分割協議書とやらが必要
らしいので、司法書士に依頼する予定で
す。
実印は、息子が就職する時に、作ってや
った記憶があるので、インターネットで
注文することにしました。
ただ、最初は、Amazonで注文する予定
だったのですが、どうも、妻の名前での
印鑑は、Amazonでは注文できないとい
う事が分かりました。
家の近くに印鑑を売っているところがあ
るので、調べてみたら、4万円近い高級
印鑑が出てきました。
もう一度、インターネットに戻って、探
してみたら、黒水牛の実印で送料無料、
ケース付きで4千円という所を見つけたの
で、そこで買うことにしました。
名前を入力すると印鑑が出来上がった時
の画像まで出て来るので……。
私が父親から株式を相続した時には、そ
んな面倒くさい手続きは要らなかったよ
うに思うのですが、手続きが厳しくなっ
たんでしょうか?
家の方は、私の兄がいるので、司法書士
に依頼して、名義変更に必要な書類を作
ってもらった記憶があります。
その家は古くなって、残しておくと、地
震が起きた時に危険なので、売ってしま
いました。
相続って大変だと思いますが、私が死ん
だ時は、もっと大変そうです。
どこかで終活しないとね。