壽々の雑記帳

観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などについて綴ります。

つまり、「友の会」リニューアルで、ステージを上げなくても、当選確率に関係なくなるってことか?

今晩は、壽々(じゅじゅ)です。


友の会からお知らせがきても、今一つ、
「ステイタス制」と「カスタマープログ
ラム」の違いが分かりませんでしたが、
友の会から送られてきた「宝塚友の会サ
ービス変更のお知らせ」の最後のページ
の「よくあるご質問」の最後の項目を読
んでやっと理解できました。


こう書いてあります。
==================
宝塚歌劇カスタマープログラム対象公演
宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演の初日、
新人公演、千秋楽、サヨナラショー実施
公演ならびにタカラヅカスペシャル
)の
み、ステージに応じてお申し込みいただ
ける抽選方式が変わります。

その他の宝塚友の会チケット先行販売方
式は、いずれのステージの会員様でも第
1抽選(SS席)にお申込みいただけます。
==================
つまり、今までのステイタス制では、ラ
ンクによって、当選確率が違っていたの
が、今度は、初日や千秋楽などの特別な
公演を除いては、ステージが違っても、
当選確率に関係がなくなるってことにな
ります。


ステイタス制が導入された時には、一体、
これは何なんだ?と思いましたが、今度
は、今まで、ステイタスを上げるために、
してきた努力は、一体、何だったんだ?
と思いますけどね。


まあ、私の場合は、確実に、当選確率が
下がるんでしょうけど。


S席だけを申し込むっていうのは、今後
は、リスクがありそうですね。


それと、ファンクラブの人がより有利に
なるってことでしょうか?