壽々の雑記帳

観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などについて綴ります。

2時間待って、1分診察??ー泌尿器科へ行ってきました。(シニア雑記)

今晩は、壽々(じゅじゅ)です。


今日は、名古屋市内の病院の泌尿器科へ
行ってきました。


最初に受付に行って、診察券を受診機に
挿入して、診察番号の書いてある紙を受
け取って、それからカードリーダーでマ
イナンバーカードを読み取らせたら、受
付の人から、先にマイナンバーカードを
読み取らせて下さい、って言われました。


それなら、どこかに書いておけよって思
うのですが……。


3カ月後には忘れているかも、ですね。


それから、尿検査をして、泌尿器科へ行
くと、待っている人で席が一杯。


椅子に腰かけて、診察番号の表示板を見
てると、一向に順番が動く気配なし。


どうも、後で、隣で入院の話をしていた
人が元凶かと。


手術でもするんでしょうか?手術は嫌だ
な。


結局、2時間待たされて、ようやく私の
番。


尿検査の結果を説明されて(異常なし)、
最近の状況を訊かれて(特になし)、そ
れで終了。1分くらいでしょうか?


ただ、内科の病院でも同じ薬を出してく
れるそうで、近所の内科宛の紹介状を書
いてもらいました。


ということで、名古屋市まで行く電車賃
も浮くし、待ち時間2時間っていうこと
もなくなります。ただ、紹介状の宛先の
先生の名前が間違っている……。


確かに院長はその人ですが、その人は皮
膚科の方なんで。まあ、受付で説明すれ
ばいいっか。