昨日は、胃カメラ。喉の麻酔だけで大丈夫か?(シニア雑記)
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。
昨日は、初めてかかる病院で胃カメラ検査
を受けました。
今まで、胃カメラ検査を受けていた病院
では、鎮静剤の注射を受けて1時間ほど
仮眠をしてから、帰宅していました。
当然、帰りの自動車運転は禁止。
ところが、今回、胃カメラ検査を受けた
病院は、喉の麻酔だけで、検査後は自動
車を運転してもいいとのこと。
昔は、胃カメラの管も太くて、鎮静剤も
なしでやっていたので、結構、苦しかっ
た記憶がありますが、最近は、胃カメラ
の管も細くなったので、喉の麻酔だけで
も大丈夫なのか?という疑念を抱きつつ
検査を受けました。
朝、予約時間の8時20分の10分前に到着
すると、他にも、結構、胃カメラ検査を
受ける人がいました。
私は、2番目で、喉の麻酔をしてから検査
室へ。
その後は、いつも通りですが、ほとんど
苦痛なく、検査は終了。
成程、鎮静剤は要らない訳です。
ただ、検査中に、今、カメラがどこにい
るかの実況中継だけは、要らないかな。
妻の話だと、その病院は、検査が上手な
ことで評判がいいとのこと(後から言う
なよ)。
来年も、この病院で検査を受けようかな、
と思いました。
ただし、もう少し、寒くない時期に。
家から、電車で2駅なのですが、帰りの
電車が全然、来ないので。寒い中、20分
くらい駅で待たされたかな。