ちょっと素敵なショー!!雪組公演『オーヴァチュア!』観劇コメント②
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。
①の続きになります。
S13 Intermission A
ジャズシンガーAがデュエットで歌う「I
ndian Love Call」のリズムに乗り、ダン
サー達がタップダンスを踊る。舞台はニ
ューヨーク!JAZZは最高!
※デュエットで歌うのは、縣千さんと音
彩唯さん。その上で、雪組下級生の選抜
メンバーが華麗なタップダンスを踊りま
す。上の台は次第に降りて来て、一体化。
S14 Intermission B
ジャズシンガーSが大人で甘い名曲「Sta
rdust」を歌う時、5人の麗しいジャズレ
ディがセクシーに踊る。
※ジャズシンガーSは、瀬央ゆりあさん。
そして、何と、ジャズレディは、諏訪さ
きさん、眞ノ宮るいさん、紀城ゆりやさ
ん、華世京さん、苑利香輝さんの男役5人
が女装してセクシー?に踊ります。
S15 Intermission C
ドラムソロが鳴り響き、ダンシングキン
グが登場。「Sing, Sing, Sing」のリズム
に乗って格好良くステップを決める。や
がてダンシングクイーンも登場して、全
員登場!客席へなだれ込む!最高のジャ
ズナイト!!
※お待ちかね、客席降りの場面です。ダ
ンシングキングは朝美絢さん、ダンシン
グクイーンは夢白あやさんです。振り付
けはちゃんと覚えなくてもいいかな?
S16 Intermission D
舞台に残った3人のジャズシンガーが
「Love for sale」を歌い、観客に“恋”を売
り込む!
※残るのは、瀬央ゆりあさん、縣千さん、
華世京さんの3人です。
S17 エトランジェ! A
荒廃した仏植民地アルジェ。煙草をくゆ
らせる一人の士官。照りつける太陽の眩
しさに目を細める彼に、銃口が向けられ
る。銃声!
※あれは、アルジェだったのか!という
場面。朝美絢さんが格好良く煙草をくゆ
らせるのですが、いきなり、銃で撃たれ
てしまいます。何で?
S18 エトランジェ! B
舞台は一転ー恋人の待つ館でエキゾチッ
クな舞踏会が始まる。記憶の中の煌びや
かな世界に、男は蘇る。
※銃で撃たれて死んだはずの男が、何故
か蘇ります。
S19 エトランジェ! C
やがて階段の上に、一輪の薔薇のように
気高く美しい気高く美しいフィアンセが
現れる。再会を喜び、激しく互いを求め
合うように踊る二人。クライマックス!
銃声一発。夢は覚め、女は去り残された
男は一人立ち尽くす。
※この作品、最後のトップコンビのデュ
エットダンスがないので、デュエットダ
ンスは、ここで観てください。で、「男
は革命家で戦場で処刑される。その寸前
に壁が消えて家まで逃げ、恋人と再会で
きた。ところがその瞬間にパンと撃たれ
て、それは処刑されるまでの間に見た夢
だった。」って分かるかよ!!(「歌劇」
座談会より引用しました)
S20 ヴィジョン・サン・シュルピス A
ロケットヴィオレによる、紫に煌めくス
テンドグラスのロケット。
※ロケットの場面です。曲は、「ウィリ
アム・テル序曲」。学校の運動会でよく
使われる曲です。お芝居の「ロビン・フ
ッド」に合わせたって訳ではなさそうで
すが……。
S21 ヴィジョン・サン・シュルピス B
セリ上がったカプリチオ男Sが女達の心
を奪うように情熱的に歌う。やがて大階
段で魅惑的なタンゴになる。
※カプリチオ男Sは、瀬央ゆりあさん。
カプリチオ女Sは、音彩唯さん。思わず、
次期トップコンビか?と思ってしまいま
した。曲は、“序奏とロンド・カプリチオ
ーソ”をタンゴにアレンジ。
S22 ヴィジョン・サン・シュルピス C
プレリュードレディが黒燕尾の紳士を従
え、悲劇を妖艶に歌い踊る。曲はビゼー
より、カルメン前奏曲。
※プレリュードレディは、夢白あやさん。
が、縣千さんを始めとする男役連中と絡
んでの群舞。
S23 ヴィジョン・サン・シュルピス D
ステンドグラスに彩られた大階段に、ザ
・シンガーが登場。彼の信じる愛を、心
を込めて歌い上げる。
※朝美絢さんのソロで、モーツァルトの
“クラリネット協奏曲”に歌詞を付けた曲
を歌います。で、デュエットダンスはな
し。
S24 パレード
クラシックの名曲で綴る、華やかで豊か
なパレード…オーヴァチュアを締めくく
るフィナーレ!
※クラシックメドレーという珍しいパレ
ード。エトワールは音彩唯さん。そして、
朝美絢さんのトップ羽根と瀬央ゆりあさ
んの2番手羽根!!
END