いろいろ起きるね、新幹線。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。
先日は、宝塚へ向かうための新大阪行き
ののぞみが米原駅で急停車。
(詳しくは、コチラ↓)
昨日は、東京行きの新幹線のぞみに乗っ
ていたら、車内放送で、医師か看護師を
探している様子。
どうも、2号車で急病の人が出たらしい。
しばらくしたら、看護師の人が見つかっ
たとの連絡。
途中の駅で急病の人を下ろすために、緊
急停止という事態にならなくて良かった
なと。
そしたら、間もなくして、また、車内放
送。
今度は、7号車の女性専用トイレが故障
したので、5号車か9号車のトイレを使用
して欲しいとのこと。
女性専用トイレが故障したのなら、男女
共用トイレを使用すればいいのではない
かと思うのだが、女性専用トイレでなけ
ればダメという人がいるのだろうか?
それから、9号車のトイレは、グリーン
車の乗客専用トイレだと思うのだが、ト
イレが故障しているから、普通車の人も
使っていいということなのだろうか?
何となく、モヤモヤを残したまま、無事
新幹線は東京駅に定刻に到着しました。