妻が宝塚ファンで……。

ミュージカル観劇や日々の時事問題などについて綴ります。

星組公演『RRR』の名ゼリフ「ナートゥをご存知か?」は、なぜ「ご存知か?」になったのか?

今晩は、壽々(じゅじゅ)です。


東京宝塚劇場で大絶賛上演中の『RRR』。


中でも、白眉なのが、劇中で礼真琴さん、
暁千星さんを中心に踊られる「ナートゥ
ダンス」です。


映画版と宝塚版を両方で話すと、ややこ
しいので、宝塚版に沿って話をします。


ビーム(礼真琴さん)は、スコット総督
( 輝咲玲央さん)の姪であるジェニファ
ー(舞空瞳さん)から、スコット邸で開
かれるパーティーに招待されます。


ジェニーは、ビームにダンスを教えよう
としますが、それに嫉妬したジェニーの
婚約者のジェイク(極美慎さん)は、ビ
ームの前で様々なダンスを踊って、恥を
かかせようとします。


それを見ていたラーマ(暁千星さん)が
二人の間に割って入り、ジェイクに向か
って言うセリフが「サルサでもフラメン
コでもない…『ナートゥ』をご存知か?」

です。


そこから、ビーム、ラーマを中心に、ジ
ェイクもジェニーもその他の紳士・淑女
も混じっての「ナートゥダンス」の迫力
のダンスになります。


映画版の方が宝塚版よりも公開が先です
から、この「『ナートゥ』をご存知か?」
は、映画版の字幕で使われていました。


つまり、この記事のタイトルの「名ゼリ
フ」ではなく、「名字幕」が本来である
ことになります。


これについて、どこが名字幕かを「敬語」
の観点から、遠入のどか氏が解説してい
ます。
==================
英語では「Do you know ~?」なのです
が、字幕では「ご存じか?」と敬語にさ
れていました。
これが「“ナートゥ”を知っているか?」
や、「“ナートゥ”を知っていますか?」
ではいけません。まして「ご存じでいら
っしゃいますか?」など論外です。


「“ナートゥ”をご存じか?」
これが、カッコイイ💘


「“ナートゥ”を知っているか?」
この場合、話す相手は身内、もしくは目
下です。
例えば上司が部下に質問するときなどに
使われます。


「“ナートゥ”を知っていますか?」
この場合、話す相手は目上ではありませ
んがそれほど親しくはありません。
例えば通りすがりの人に質問するときな
どに使われます。


敬語一つでなぜこんなに印象が変わるの
でしょうか。


敬語では、大きく分けて二つの対象を立
てます。
一つは、話題の人(話の中の登場人物)。
もう一つは、話の聞き手(文章なら読み
手)。


聞き手を立てる敬語の代表選手は「です」
「ます」です。
それは、ここでは使われていませんね。
これは、インド人を揶揄した当該白人の前
でへりくだってはいないということを表し
ています。
(このセリフの直前には「My brother」と
呼び掛けており、逆に見下げたり喧嘩を売
っているわけではないことも伝わっていま
す)


この敬語で立てているのは、話の中の登
場人物であり、具体的に言えば「サルサ
やフラメンコを知っている上品で文化的
な方」を立てているわけです。


この短いセリフから伝わってくるのは、
サルサやフラメンコを知っていることが
優れていることの証になるとあなたが思
っていらっしゃるなら、そのあなたの枠
組みに沿ってあげましょうという開かれ
た自信と、自身の文化に対する揺ぎない
誇りです。


これが伝わってくるから、カッコイイわ
けですね💖
==================
ということです。


それでは、実際に、これを翻訳した藤井
美佳氏は、どうでしょうか。
==================
「う~ん、実はここまで「ご存じか」に
注目されるとはまったく思っていなくて
(笑)。」


「翻訳しているとき、「ご存じか」に自
分のなかで引っ掛かりはなかったんです
が、観客の皆様に引っ掛かってもらえた
のかな、と思っています(笑)。」


「理由はいくつかあって。まずひとつは、
字幕のルール=観客が読みやすいための
字数制限に従った結果です。このシーン
の長さは“2秒と10フレーム”なんですね。
となると、字幕はだいたい9文字(“”など
の記号を含めずカウント)しか入れられ
ないんです。」


「「ナートゥ」という言葉でもう4文字
です。だから、続く言葉はあんまり文字
数が使えない。「知っているか」「知ら
んだろう」は6文字ですし、どうにか短
くしないといけなかったんです。」


「時間ですね。字幕翻訳はなにしろスピ
ードが求められる仕事で、とにかく時間
があまりないんです。ほかの映画でもそ
うですが(最初の作業となる)スポッテ
ィングのときに、だいたい「こう訳そう」
と考えながら観ています。だから、実際
に作業する際に「ああでもない、こうで
もない」とは考えこまずにバンバン翻訳
していかないと間に合わないんですね。」


「という事情もあって、実は「“ナートゥ”
をご存じか?」は、最初から「“ナートゥ”
をご存じか?」と訳していました。もち
ろん自分が物語に入り込んで、キャラの
性格をできるかぎり理解してセリフを翻
訳するようにしています。ですが、すご
く悩み抜いて、たくさんの候補のなかか
らこれにしました!というわけでもない
ので、ちょっと恥ずかしいですけど…。」


「ラーマという人物については、映画に
描かれていることしかわからないですが、
彼は父からの呪いのような言葉に突き動
かされて生きているわけですよね。イギ
リスの世界に入っていって、結構な位ま
でのぼりつめるのだから、もともと賢か
っただろうとも思います。ですから、し
ゃべり言葉もとてもしっかりしていたん
でしょう。「ご存じか?」の場面は、あ
くまでも“相手と同じレベルの言葉でやり
合える”ほどの素養があると考えて、慇懃
無礼な翻訳にしました。

==================
つまり、「ご存じか?」の背景には、
「字幕の文字数制限」「制作期間の短さ」、
そして「ラーマの人物像」という3つの理
由があったということです。


こうして、映画版の名字幕が生まれ、そ
して、星組公演でも映画版の字幕と同じ
名ゼリフが使われた、ということです。