妻が宝塚ファンで……。

ミュージカル観劇や日々の時事問題などについて綴ります。

出版社とテレビ局が経緯を検証し、説明するべきだと思うがー原作者自殺問題(シニア雑記)

今日は、壽々(じゅじゅ)です。


まずは、スポニチのこの記事です。
==================
昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セ
クシー田中さん」の原作者で漫画家の芦
原妃名子さん(享年50)が急死したこと
を受け、小学館が6日に社員向けの説明会
を開いたことが分かった。同社関係者に
よると、現時点で同社が今回の件に関す
る経緯などを社外発信する予定はないと
の説明があった。この報道を受け、漫画
家らクリエイターからは反発の声が上が
っている。


 今回の件の詳細を公表しない理由は、
芦原さんが経緯などをつづったSNSへの
投稿などを削除したことを踏まえて「故
人の遺志にそぐわない」ためという。出
版活動にあたっては、今後も作家に寄り
添うことを誓い、その姿勢を改めて作家
に伝えていくという。


 「のだめカンタービレ」などで知られ
る二ノ宮知子氏は、報道を引用した上で
「浮かばれない…。」と吐露。「フラジ
ャイル~病理医岸京一郎の所見~」恵三
朗氏は「芦原先生、ご遺族、読者、作家
に出版社として寄り添い誠意のある姿勢
を望みます」とした。


 「ちはやふる」作者・末次由紀氏も
「責任のある会社なのだから、経緯説明
や問題点の把握、今後の変化への道筋な
どが示されると思っていたのに、こんな
ことで終わりにできると?ありえない 
芦原先生の身になったらこんなの到底…」
と悲痛な思い。


 また、出版社を舞台に描いた「重版出
来!」などで知られる松田奈緒子氏も
「小学館、最終決定ではないことを信じ
たい。時間がかかっても経緯説明し、再
発防止に取り組んでほしい」と思いを込
めた。
==================
原作者の原作に対する強い思いがコメン
トから伝わってきます。


やはり、テレビ局と出版社とで経緯の検
証と説明が行われるべきだと思います。


そうでないと、原作者は不信に陥り、自
分の作品のドラマ化を拒否するようにな
るのではないかと思います。


自分で自分の首を絞めるようなものです。


なお、「原作者とは会いたくない」と言
う脚本家や出演者がいるようですが、自
分が原作を読んだ時の自分のイメージが
崩れるからでしょうか?


原作者と話し合って、そのイメージを修
正して、ドラマを完成させていくのがプ
ロだと思うのですが……。


さて、宝塚歌劇団の場合は、どうでしょ
うか?


原作者ときちんと向き合っているでしょ
うか?


そうは思えない作品があるように思われ
ますが……。